カートをみる ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
 

焙煎日記 03/17・18・21・22・23・24・26

あと何日かで今年度も終わります。
ふりかえればこの一年、コーヒーはいいニュースがなかったと思います。
日本ではお米の価格が2倍近く、さらに野菜の高騰と自然が生み出す物から
大きな課題を示されているように思います。
コーヒーも以前のようにのどかに焙煎できた時代は終わりのようです。
いまは仕入前に価格の確認、売値の試算することは欠かせません。
固定客様も多かった銘柄が、国内在庫切れのニュースが入ります。
在庫の切れた銘柄に代わる新たな銘柄探しと、気持ちも晴れません。
「景とは分的なものです」と言っていた経済アナリストを思い出し、
私もコーヒー景気も気分的なものだと思うようにします。

<焙煎銘柄>03/17
エチオピア・モカ・ボンベ/コスタリカ・ジャガー・ハニー/エチオピア・モカ・ゲイシャ/
コロンビア・アンジェリカSP/タンザニアAAスノー・トップ/マンデリン・トバコ

<焙煎銘柄>03/18
ブラジル・ハチドリ/エチオピア・モカ・シダモ/グァテマラ・クラシック・マヤ/
エルサルバドルSHGジュリア/インド・モンスーンAA

<焙煎銘柄>03/21
イエメン・バニー・マタル/タンザニアAAスノー・トップ/パプアニューギニア・ワイルド・ハイランド/
コロンビア・クレオパトラSP/コロンビア・アンジェリカSP/カロシ・トラジャ/エチオピア・モカ・ボンベ

<焙煎銘柄>03/22
グァテマラ・カフェ・ピューマ/コスタリカ・ジャガー・ハー/マンデリン・トバコ/
コロンビア・スプレモ・ジュリア(ブレンド用)

<焙煎銘柄>03/23
パプアニューギニア・タイガット・スペシャル/エチオピア・モカ・ボンベ/エスチオピア・モカ・ゲイシャ

<焙煎銘柄>03/24
バリ島アラビカ「神山」/インド・モンスーンAA

<焙煎銘柄>03/26
コスタリカ・ジャガー・ハニー/エチオピア・モカ・ボンベ/マンデリン・トバコ/
エチオピア・モカ・イルガチャフェ/イエメン・バニー・マタル/
ブラジル・サントス樹上完熟/カロシ・トラジャ

焙煎日記 03/10・11・12・14・15

20250316radio
毎日の仕事の準備にはラジオが手放せません。

先日、営業時間中にラジオが流れていたようで、付き合いの長い小3男子に、「おばちゃん、どこから音がしているの?」と、
トンチンカンな質問。

「エェ~~、コレダヨ~~」と手のひらサイズの黒い物体を見せると、「なに!!コレ??」と驚きの声が・・・
「ウソ、ラジオ、シラナイノ??」と、親御さんに聞くと自宅にもラジオはないとの返答。

「放送100年」の年に時代を感じてしまいました。ラジオはいいです。これからもラジオは手放しません。

<焙煎銘柄>03/10
インドモンスーン/ブラジル・サントス樹上完熟/エチンピア・モカ・ボンベ/
パプアニューギニア・ワイルド・ハイランド/マンデリン・トバコ

<焙煎銘柄>03/11
バリ島アラビカ「神山」/コスタリカ・ジャガー・ハニー/コロンビア・クレオパラ

<焙煎銘柄>03/12
グァテマラ・カフェ・ピューマ/グァテマラ・クラシック・マヤ/エルサルバドルSHGジュリア(Qグレード)

<焙煎銘柄>03/14
エチンピア・モカ・ボンベ/コスタリカ・ジャガー・ハニー/ブラジル・ハチドリ/ブラジル・サントス樹上完熟

<焙煎銘柄>03/15
エチオピア・モカ・イルガチャフェ/カロシ・トラジャ

焙煎日記 03/04・05・07・08

「ブラジル・サントス樹上完熟」がそろそろ在庫切れとなりそうです。
購入するのは麻袋60㌔、どこまで値が跳ね上がっているのか、怖くて聞けません。
25年間、なんの心配もなく並んでいた銘柄が飲めなくなるのかと、心配です。

<焙煎銘柄>03/04
エチオピア・モカ・イルガチャフェ/コロンビア・スプレモ・ナリーニョ(ブレンド用)

<焙煎銘柄>03/05
コロンビア・アンジェリカSP/イエメン・バニー・マタル

<焙煎銘柄>03/07
マンデリン・トバコ/カロシ・トラジャ/バリ島アラビカ「神山」/ブラジル・サントス樹上完熟/
タンザニア・キリマンジャロAAスノートップ/エチオピア・モカ・ボンベ/コスタリカ・ジャガー・ハニー/
コロンビア・スプレモ・ナリーニョ

<焙煎銘柄>03/08
パプアニューギニア・タイガット・スペシャル/エチオピア・モカ・ゲイシャ/カロシ・トラジャ

<焙煎銘柄>03/09
エチオピア・モカ・シダモ/タンザニアAAスノー・トップ/エチオピア・モカ・ボンベ

焙煎日記 03/01・02・03

202503イラスト

早いもので、もう春の気配が近づいてきています。
その前に今日は午後から雪の予報。
朝から焙煎を始め、ニャンズたちは寒くなるのを承知のようで、
外に出ようとしません。
焙煎でちょうどいいヌクヌク感が心地よいようで、それぞれ
思いのまま寝ております。
「こういう時こそ気になる作業を片付けるぞ」と、おばさん一人で
力が入っております。どっちが賢いんでしょうかね。



<焙煎銘柄>03/01
エチオピア・モカ・ボンベ/マンデリン・トバコ

<焙煎銘柄>03/02
コロンビア・アンジェリカSP/ブラジル・サントス樹上完熟/コロンビア・クレオパトラ/
エチオピア・モカ・シダモ

<焙煎銘柄>03/03
インド・モンスーンAA/コロンビア・スプレモ・ナリーニョ/パプアニューギニア・タイガット・スペシャル/
ブラジル・ハチドリ


焙煎日記 02/20・22・23・24・28

2月は日数が少ないわりに祝日が2日もあり、なおさら忙しい月となりました。
2月から価格改定させていただきましたが、お客様皆さん好意的なご意見が多かったです。
本当にありがとうございました。
ブラジルの状況が悪く、これからまた悪い動きがあった場合に向けて、
少しずつ資料を集めるよう準備を進めます。

<銘柄銘柄>02/20
インド・モンスーンAA/エチオピア・モカ・イルガチャフェ/イエメン・バニー・マタル/
エチオピア・モカ・ゲイシャ/エチオピア・モカ・ボンベ/コスタリカ・ジャガー・ハニー

<銘柄銘柄>02/22
マンデリン・トバコ/コロンビア・スプレモ・ナリーニョ(ブレンド用)

<銘柄銘柄>02/23
グァテマラ・クラシック・マヤ/コロンビア・スプレモ・ナリーニョ/バリ島アラビカ「神山」/
コスタリカSHGジュリア

<銘柄銘柄>02/24
コロンビア・アンジェリカSP/タンザニア・キリマンジャロAA/コスタリカ・ジャガー・ハニー/
カロシ・トラジャ

<銘柄銘柄>02/28
エチオピア・モカ・ボンベ/エチオピア・モカ・ゲイシャ/グァテマラ・カフェ・ピューマ/
ブラジル・ハチドリ/マンデリン・トバコ

焙煎日記 02/12・13・15・17・18

202502kaze
また寒さが戻ってきました。そのおかげでコーヒーの消費が増えるのか、
焙煎回数も2月と思えない回数です。お客様がきれません。

なんだか、店内の片づけが怠慢になっているのが気になりはじめました。
片づけの時間を作らないと、気持ちがドンドン落ち込んでいきます。

鼻風邪ですが、熱がでるとハイになる体質で、身体は動かないのに
気持ちだけが先走りします。


<焙煎銘柄>02/12
エチオピア・モカ・ボンベ/グァテマラ・クラシック・マヤ/コロンビア・アンジェリカSP/
コロンビア・クレオパトラ/エチオピア・モカ・ゲイシャ/エチオピア・モカ・シダモ/
ブラジル・サントス樹上完熟/バリ島アラビカ「神山」

<焙煎銘柄>02/13
エチオピア・モカ・シダモ/パプアニューギニア・タイガット・スペシャル/
パプアニューギニア・ワイルド・ハイランド

<焙煎銘柄>02/15
マンデリン・トバコ/カロシ・トラジャ/コスタリカ・ジャガー・ハニー

<焙煎銘柄>02/17
タンザニア「エーデルワイス農園」/グァテマラ・カフェ・ピューマ/エチオピア・モカ・ボンベ/
ブラジル・ハチドリ/コロンビア・ナリーニョ

<焙煎銘柄>02/18
コロンビア・アンジェリカSP/パプアニューギニア・タイガット・スペシャル/
ブラジル・サントス樹上完熟/タンザニア「エーデルワイス農園」/エチオピア・モカ・シダモ

焙煎日記 02/01・03・04・07・08・10

当店もとうとう1年半ぶりに価格の改定をさせていただきました。
イヤな事を後回しに逃げていましたが、「このタイミングでなぜに?」と、
偶然にも大手コーヒー会社に勤務のお客様から、2回もレクチャーしていただきました。
背中を押してもらったおかげで決心できました。本当にありがとうございました。
もしかしたら心配していただいてたのかもと思うと、改めて人間っていいなぁ、
と私にとって大切な出来事となりました。

<焙煎銘柄>02/01
タンザニアAA「エーデルワイス農園」/コスタリカ・ジャガー・ハニー/ブラジル・サントス樹上完熟

<焙煎銘柄>02/03
エチオピア・モカ・イルガチャフェ/グァテマラ・クラシック・マヤ/バリ島・アラビカ「神山」/
コロンビア・アンジェリカSP/パプアニューギニア・タイガット・スペシャル/ブラジル・ハチドリ/
マンデリン・トバコ

<焙煎銘柄>02/04
インド・モンスーンAA/パプアニューギニア・ワイルド・ハイランド/カロシ・トラジャ/
タンザニアAA「エーデルワイス農園」/エチオピア・モカ・ボンベ

<焙煎銘柄>02/07
コロンビア・アンジェリカSP/エチオピア・モカ・ゲイシャ/グァテマラ・カフェ・ピューマ/
タンザニアAA「エーデルワイス農園」/インド・モンスーンAA/コロンビア・ナリーニョ

<焙煎銘柄>02/08
バリ島アラビカ「神山」/コスタリカ・ジャガー・ハニー

<焙煎銘柄>02/10
コロンビア・スプレモ・テケンダマ(ブレンド用)/エチオピア・モカ・ボンベ/
ブラジル・サントス樹上完熟/イエメン・バニー・マタル/ブラジル・ハチドリ

焙煎日記 01/15・17・18・19・20・22・23・24・25・27・29・31

価格の改定を2月からとしました。
やはりインドネシア、エチオピア産の価格変動が大きいです。
ここにきて、ブラジル産が干ばつなどの天候異変で急激に価格が上がるのではないかと
危惧するニュースが・・・。
ブラジルの価格が上がれば、当然他の生産国のコーヒーも大きく影響します。
5月以降、また心配の種が増えそうです。

<焙煎銘柄>01/15
マンデリン・トバコ/インド・モンスーンAA/カロシ・トラジャ/エチオピア・モカ・ゲイシャ/
エチオピア・モカ・ボンベ/グァテマラ・カフェ・ピューマ/エチオピア・モカ・シダモ

<焙煎銘柄>01/17
エチオピア・モカ・イルガチャフェ/パプアニューギニア・タイガット・スペシャル/ブラジル・ハチドリ

<焙煎銘柄>01/18
ブラジル・サントス樹上完熟

<焙煎銘柄>01/19
コロンビア・スプレモ・テケンダマ/インド・モンスーンAA/マンデリン・トバコ/エチオピア・モカ・ボンベ/
コロンビア・クレオパトラ

<焙煎銘柄>01/20
ブラジル・サントス樹上完熟/コスタリカ・ジャガー・ハニー/コロンビア・アンジェリカSP/
パプアニューギニア・ワイルド・ハイランド/エチオピア・モカ・ゲイシャ

<焙煎銘柄>01/22
インド・モンスーンAA/タンザニアAA/エチオピア・モカ・ボンベ/エチオピア・モカ・シダモ

<焙煎銘柄>01/23
ブラジル・ハチドリ/エルサルバドルSHGジュリア

<焙煎銘柄>01/24
グァテマラ・クラシック・マヤ/コスタリカ・ジャガー・ハニー/グァテマラ・クラシック・マヤ/
コスタリカ・ジャガー・ハニー/タンザニアAA「エーデルワイス農園」/ブラジル・サントス樹上完熟/
エチオピア・モカ・イルガチャフェ

<焙煎銘柄>01/25
バニー・マタル/ブラジル・ハチドリ/コロンビア・アンジェリカSP/エルサルバドルSHGジュリア

<焙煎銘柄>01/27
バリ島アラビカ「神山」/カロシ・トラジャ/マンデリン・トバコ/ブラジル・サントス樹上完熟

<焙煎銘柄>01/29
コロンビア・クレオパトラ/ブラジル・ハチドリ/エチオピア・モカ・シダモ/エチオピア・モカ・ボンベ

<焙煎銘柄>01/31
グァテマラ・カフェ・ピューマ/エチオピア・モカ・ゲイシャ/コロンビア・スプレモ・テケンダマ(ブレンド用)/マンデリン・トバコ

焙煎日記 01/07・08・10・11・12・13

今年最初の三連休、去年のデータを見てそれなりに予想を立てますが、
今年はいつもとは違っていました。
年明けから豆の動きが早く、焙煎が追い付きません。
朝8時には焙煎ができるよう、4日続けての早朝作業となりました。
10時にはご挨拶を兼ねて豆を購入のお客様が続きます。
うれしい年明けとなりました。

<焙煎銘柄>01/07
グァテマラ・カフェ・ピューマ/ブラジル・サントス樹上完熟/エチオピア・モカ・シダモ/
ブラジル・ハチドリ/マンデリン・トバコ/インド・モンスーンAA/エチオピア・モカ・ゲイシャ

<焙煎銘柄>01/08
コロンビア・アンジェリカSP/グァテマラ・クラシック・マヤ/パプアニューギニア・タイガト・スペシャル/
バニー・マタル

<焙煎銘柄>01/10
エチオピア・モカ・ボンベ/タンザニアAA/エチオピア・モカ・イルガチャフェ/
コロンビア・スプレモ・テケンダマ/バリ島アラビカ「神山」/コスタリカ・ジャガー・ハニー

<焙煎銘柄>01/11
エチオピア・モカ・シダモ/エチオピア・モカ・ボンベ/マンデリン・トバコ

<焙煎銘柄>01/12
カロシ・トラジャ/インド・モンスーンAA/コロンビア・クレオパトラ/
パプアニューギニア・ワイルド・ハイランド/コスタリカ・ジャガー・ハニー/ブラジル・ハチドリ

<焙煎銘柄>01/13
バリ島アラビカ「神山」/コロンビア・アンジェリカSP/タンザニアAA



2024seijin
今年も成人式の帰りに立ち寄ってくれた子がいました。

生まれてまだ日も浅い時からのお付き合い、「元気に育ってくれ」といらない心配をしたことがついこの前のよう。

綺麗になり素敵な晴れ着で、いつもより少し口数も少なく、これから社会にもまれていく用意をしているよう。

次年度から就活も始まるはず、いつも前向きな女子で
たくましさも備わってきました。

小さなお店ですが、沢山の良いご縁をいただいています。

焙煎日記 01/04

残務処理と価格の見直しをこの休みで行いました。

価格の変動の少ない地域、かなり値上がりする地域、さまざまな要因が価格に反映されています。
その理由も分かっていただければ、とA4両面を使って説明。
小心者、めでたい1月はそのままに、2月から改定価格でお商売させていただきます。
ご理解いただければ幸いです。

<焙煎銘柄>01/04
コロンビア・アンジェリカSP/タンザニアAA/コスタリカ・ジャガー・ハニー

昨年の大改造、デッキ工事は皆さんのご協力もあり、大変気にいりました。
予算ありきだったので、入り口ドアを少し過ぎたあたりでプツッとデッキが切れています。
その先はニャンズの日向ぼっこ場所なので、どうにかしてあげなけれは・・・
「ブラック・フライデー」で価格もサイズもちょうどいいものはないか、と血マナコでサーフィン。
ありました、2台買えばちょうど入るサイズ、価格も安い、これなら12月の売上でカバーできます。
早速注文、定休日の木曜日に間に合うように到着。
その前にできるだけ水平になるよう、カチカチに固まった土を柔らかくします。
平石、砂利石、レンガ、日陰でも育つ花木も用意。
簡単な作業ではありますが、やってみると時間はそれなりにかかります。
まだアチコチ手直ししながら、春にイメージを膨らませます。
2月にはモッコウバラの剪定作業があります。楽しい時間です。

20250105-01
20250105-01

ページトップへ